2025年(令和7)ごあいさつ
本年も弊コンサルは知財&技術コンサルとしてお客様のお役に立てるサービスを提供して参ります。宜しくお願い申し上げます。
企業内技術者として30年の技術開発、知財マネジメント、
特許庁審査官として10年に亘る特許審査、
特許事務所開設弁理士として7年に亘る知財業務と言う
特許を出願する側と特許を査定する側の経験を活かし、
知的財産の底辺を広げるのに微力ながら努めさせて頂きます。
『シグマ.アイ知財教育コンサル』では専門技術顧問を迎え、
知財/教育・技術コンサル業務を充実致します。
代表・弁理士資格:外山 毅 (TOYAMA Tsuyoshi)、
半導体技術顧問:藤本 仁士、電子回路技術顧問:戸田 實雄(本務:有限会社オメガ電子 代表)
対特許庁手続きに係る業務は下記提携弁理士事務所に紹介承継致します。
(遠方につきましては、リモート講演(Zoom形式)を前提とさせて頂き、交通費等は相談の上見積りにて)
*知財教育セミナーを原則10名以上でお受け致します。
価格は、大学・高専等学生向け価格、 企業向け価格を内容・時間・人数等で見積り。・
SSH/GS高校生向けは「原則交通費のみ」で知財特許に係る啓発講演/講座/講義を提供させ て頂きます。
*知財&技術コンサルは一案件毎、月次毎、年間契約等に対応致します。
詳細要領価格等照会は電子メール(officett#sigma-ipatco.jp「#」は「@」に変えて送信)
でお問い合わせ下さい。見積書等にて回答致します。
#トピックス(お知らせ等)
2025年01月 コロナ禍以降の経済情勢に応じて10%程度の価格見直しを行いました
2024年11月 技術顧問招聘(半導体製造技術、アナログ&デジタル&マイコンソフトウエア電子技術)
2023年05月 弁理士事務所提携(奥村一正特許事務所、TRY國際弁理士法人)
2021年08月 宝塚市 パブリック・コメント審議会委員就任(2023年08月退任)
2021年07月 日本弁理士会Patent誌7月号に弊著「研究者(開発者)向け知財教育の一手法」載録
2016年04月 正式HPオープン
ロゴのご説明:弊所が皆さまの知恵(智慧)・知識「i」ntelligenceを統合「∑」し
知財特許「PAT」entに昇華させるお役に立ちたい旨を示します。
Copyright © 2025 Sigma. AI Intellectual Property Education & Consultation
, All rights reserved.